土地活用の専門資格「土地活用プランナー®」とは?
土地活用プランナー®は、公益社団法人東京共同住宅協会が運営する「土地活用の専門資格」。2015年に誕生した資格ですが、不動産業界、建築業界の方々を中心に、すでに1,000名以上の方が受験しています。
土地活用を提案する立場の方は言うまでもなく、不動産管理会社や保険業界にお勤めの方など、不動産オーナー様と関わる仕事であれば、必ずと言っても良いほど話題に出るのが「土地活用」。
しかし、宅建やFPなどの不動産関連の資格を取得していても、それだけで土地活用のプロとしての立場をアピールすることができるでしょうか?また、土地活用についての専門知識を学んでいなければ、オーナー様のご相談に対応するのは難しいのが現実です。
そのような背景の中、ダブルライセンスとしてこの資格を取得する方が急増しています!
【次回認定試験】
■試験日時:
2021年9月26日(日)15:00~16:00■会場:
[東京] フォーラム8
[大阪] TKPガーデンシティ大阪梅田
[名古屋] TKP名古屋駅前カンファレンスセンター
[福岡] TKPガーデンシティ博多新幹線口
[仙台] TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口
[札幌] LEC札幌本校
こんな経験ありませんか?
1、会社推奨の資格は取得したけど土地活用については学べておらず、実務で対応できない・・・
⇒宅建やFPだけでは学べない土地活用についての具体的な知識が学べます!
例)・事業収支計画書の見方や作り方 ・金融機関の選び方や融資の受け方
・入居者トラブルの対処法 ・建て替え時の立退交渉 など
2、土地活用の仕事をしているのに、専門的な資格をもっていないためにオーナー様から信頼してもらえない・・・。名刺に「土地活用プランナー」と書いてあるだけで、お客様からは土地活用のプロとして一目置いてもらえます!
登録者には更にこんなメリットも
ADRの基礎資格として認められており、資格登録後にADR研修を受ければ、土地活用関連の分野におけるADR調停人としての活動が可能!
- 会報紙「土地活用プランナーズ通信」を定期的に発行!
- 登録者を対象としたフォローアップセミナーや情報交換会などを開催!
- (株)住宅新報主催のセミナーを特別価格にてご案内!
過去問題サンプル・公式テキスト資料
※画像をクリックすると拡大されます。
土地活用プランナー合格への道
~試験概要~
試験日 | 年2回(2月、9月) |
試験会場 | 東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌 |
学習期間 | 1~3ヵ月程度 |
合格率 | 70~75%(2018年現在) |
試験形式 | マークシート式(4肢択一式) |
試験時間 | 60分 |
問題数 | 40問 |
受験料 | 7,700円(税込) |
※比較的新しい資格の為、合格率は現状、70~75%程度と高めに設定されていますが、今後、登録者数の増加とともに徐々に下がっていくことが予想されます。
学習方法
LEC東京リーガルマインドで試験対策講座(通信講座:WEBまたはDVD)を実施しており、ご自宅で効率よく学習することができます。
また、試験出題頻度の高い項目を中心に重点的に解説するため、短時間での合格が可能です。
講座受講者の合格率は98%(2018年9月試験実績)!
日々の仕事で忙しい中、短時間での資格取得を目指す方の多くが受講されています。
試験対策講座はコチラ
※受講料:WEB講座⇒24,000円(税込) DVD講座⇒26,000円(税込)
その他、土地活用プランナーHPよりテキストのみをご購入いただき、ご自身で学習する方法もございます。
合格者の声
不動産業・その他Q1.土地活用事業に興味を持ったきっかけはございますか。 Q2.土地活用プランナーを学習するうえで難しかった点を教えてください。 Q3.土地活用について、実際にどんなご相談を受けることが多いですか。(どんなことで悩まれている方が多いですか。) Q4.試験合格後、資格を活用できた事例があれば教えてください。 Q5.今後試験を受ける皆様へメッセージをお願いします。 |
不動産業・建築業Q1.土地活用事業に興味を持ったきっかけはございますか。 Q2.土地活用プランナーを学習するうえで難しかった点を教えてください。 Q3.土地活用について、実際にどんなご相談を受けることが多いですか。(どんなことで悩まれている方が多いですか。) Q4.試験合格後、資格を活用できた事例があれば教えてください。 Q5.今後試験を受ける皆様へメッセージをお願いします。 |
不動産業・金融業Q1.土地活用事業に興味を持ったきっかけはございますか。 Q2.土地活用プランナーを学習するうえで難しかった点を教えてください。 Q3.土地活用について、実際にどんなご相談を受けることが多いですか。(どんなことで悩まれている方が多いですか。) Q4.試験合格後、資格を活用できた事例があれば教えてください。 Q5.今後試験を受ける皆様へメッセージをお願いします。 |
建築業Q1.土地活用事業に興味を持ったきっかけはございますか。 Q2.土地活用プランナーを学習するうえで難しかった点を教えてください。 Q3.土地活用について、実際にどんなご相談を受けることが多いですか。(どんなことで悩まれている方が多いですか。) Q4.試験合格後、資格を活用できた事例があれば教えてください。 Q5.今後試験を受ける皆様へメッセージをお願いします。 |
サービス業Q1.土地活用事業に興味を持ったきっかけはございますか。 Q2.土地活用プランナーを学習するうえで難しかった点を教えてください。 Q3.土地活用について、実際にどんなご相談を受けることが多いですか。(どんなことで悩まれている方が多いですか。) Q4.試験合格後、資格を活用できた事例があれば教えてください。 Q5.今後試験を受ける皆様へメッセージをお願いします。 |